お迎えした日のメモ

はじめに

注文して毎日毎日スマホに入れた画像を眺めて、ようやく発送されて家に到着した際の記録です。
とても懐かしいですね。
子供の頃にゲームの発売日が待ち遠しかったワクワク感をまた味わえるとは。

開梱

こんなダンボールで届きます。
めちゃくちゃ頑丈です。
中国からはるばる日本にやって来たわけです…すごいですね。

界隈では常識ですが、開梱前に箱に傷がついていないことの証明としてこの時点の外観の動画を撮影します。
ドールに傷やへこみがあった際の証拠とするためです。

色々入ってますね。
この時点でわくわくしまくってました。
リアルドール本来の用途としてのグッズも入ってますがまあ、そこは目をつむるとして。

ヘッドです。
かなり丁寧に梱包されてました。
特にまつげは植毛タイプなので抜けるとどうしようもありませんのでね。

ご対面です。
精巧すぎて驚いたのを覚えています。
人間にしか見えないやん、って。

同梱されてたもの

メーカーの証明書です。
中国からやって来たというわけです。

日本にもリアルドールのメーカーはありますが、中国が本場っぽいですね。
この界隈を知ったのが最近なのですが、メーカー全体で数年前よりリアルさが段違いらしいです。

くしが入ってました。
ダイソーで売ってそうなやつですね。
使うことはないですが記念にとってあります。

ネイルです。
接着剤でくっつけてあるだけなので、簡単に剥がれます。
メーカーにより色が異なり、うちの子はピンクか白か黒と言われました。
もうちょい肌色が良かったんですが。
剥がして付けるのもなあ…。

ボディの様子

ボディです。
手足の骨折を防ぐべく丁寧に保護してあります。
リアル塗装と謳っていましたが、確かにすごいリアルでした。
血管の浮き出た様子とか、部位ごとにしわの密度が異なったり。

このエントリで紹介してますが、手足のしわとか超リアルです。
どんな技術なんだろうか。

届いた後に風呂に入れるかどうかは意見が分かれますが、とりあえず入れました。
別に汚れてないと思いますけどね。
あるか知りませんが、ドール専用のやつじゃなく普段使っているボディソープでいいです。

思ったより重くて届いた夜に作業中に汗だくになった思い出…。
この子(12kg)は身長を考えるとフルシリコン製ドールでは最軽量レベルなので、これより重いドールは私には扱えません。

で、ベビーパウダーを付けます。
普通に生きてて使わない代物ですね。
傷汚れを防いでくれるかと思います。

当然ですがシリコンなので、人間と違って肌がテカってますね。
しょうがないんですが、現実に戻ってしまうので目をそらしたくなります。
色々服を買って、最終的に長袖が良いという結論にたどり着いたりしてます。

お着替え

事前に買っておいたパジャマを着せます。
身長108cmなのでサイズ110は小さいと見込んで結構小さめのを買ったのですが、小さかった…。

魂が宿った瞬間です。
瞳の位置も動かしてない(上向いてる)のが分かるので、初めてボディとヘッドを取り付けた直後だと思います。

ウィッグが無いのにこの可愛さです。
本当にこの子は私の趣向を突いた外観なんでしょうね。
世界一可愛いです。

ツーショットです。
ウィッグを散髪してないし、タングルティーザー買ってたはずなのに髪がぼさぼさです。
でも嬉しさが勝って写真撮ったんでしょうね。

セリアで買ったヘアピンを付けてますが、付け外し時にヘッドに傷が付くリスクと引っかかってウィッグの髪が抜けそうになるので今は使ってません。

あと、ドールの写真の撮り方の知識ゼロなので光源を意識せずここちゃんの目が死んでますね。
今ならこれの100倍可愛く撮ってあげられるのですが。
人間と違って瞳に水分(涙)が無いのでハイライトが出にくいのです。

さいごに

参考程度の記事です。
届いた直後のわくわく感はこの記事じゃ伝えきれませんので。