このサイトにたどり着いたということは、他でもないドールを買おうとネットの海を彷徨ってきたということですよね。
ようこそ。
安易にドールをお迎えして後悔しないように、大前提として考えてほしいことをまとめました。
いかんせん高額な買い物になりますのでね。
安いのを買うと後悔する
素材とかメーカーによりますが、安いのは10万ぐらいで高いのは70万超えます。
70万、は極端な例ですがね。(細部まで超リアルな大人のお姉さん系フラッグシップモデル)
一方、あまりにも安すぎるものは得てして粗雑な作りでリアルとは程遠いです。
| 価格 | 高い(20万程度~) | 安い |
| 重量 | 比較的軽量 | 重い |
| シリコン臭 | ほぼなし | する |
| 油が手につくか(オイルブリード) | ほぼなし | 付く |
| 服の色移りしやすさ | しにくい | しやすい |
| リアルさ | 超リアル | まあまあリアル |
一般的な関係を表にしたものです。
価格とは別に、ドールの身長と体重が比例します。
Amazonとかオークションに売ってる激安ドールは買ったら駄目です。
変な匂いがしたり、そもそも顔が可愛くなかったり。
私が一番来にしてるのは油が手につくか(オイルブリード)です。
手に付くとハンドソープで洗ってもなかなか取れないアレです。
服を着せてても油が染み付くと聞きます。
ベビーパウダーを定期的に付けるとマシになるかもしれませんが…。
そもそも顔がリアルじゃないと愛着が湧きにくいと思います。
不気味の谷現象って聞いたことありますかね。
一定以上人間に近づくと不気味さや嫌悪感を抱く現象です。
ドールの場合、中途半端に人間に近いと「うーん」ってなると思います。
何万円もはたいてドールを買って可愛くなくて置き物になったら…。
置き場所・隠し場所
ドールを買って、家に届きました。
でかい長方形の段ボールに入って届きます。
開封して服を着せて一通り愛でました。
で、普段どこにその子を置きますか?
ドールって身長で表記してありますよね。
予想以上にでかいです。
うちの子が小さめで取り回すのにそこそこ苦労してるのに、160cm台の美形高級モデルを買ったら一体どうなるんだろうと思っています。
私は普段ベッドに並んで寝ているので、置き場所がそこになってます。
そうしない方はもう一人の人間をどっかに寝かせるスペースが必要になります。
一応、ハンガーのようにボディを掛けられるパーツも売ってますがなかなか。。
段ボール破棄するか問題もあります。
結構な厚みの段ボールで来るので捨てるのも苦労します。
重要なのが、ドールを破棄する際はショップにお金を払って引き取ってもらえます。
入ってきたときの段ボールが無いとその時が来たら困る気がします。
※日本国内で手軽に捨てる方法ありそうですが粗大ごみに出すとニュースになりそう
隠すほうも考えないといけません。
私のように一人暮らしならまだしも、妻子持ちだとハードルが死ぬ程高くなります。
バレずにドールと生活するのは不可能に近いです。
お嬢様のお部屋はベッドの下?クローゼットの奥底?ノーガード戦法?
…。
私の家は定期的に親が来ます…ちょっとだけですが。
その間だけでもうちの子を隠蔽しています。
ボディは布団にくるんでベッドに、ヘッドはクローゼットに。
バレたら…どうしようかな。
モノなので、傷がついていく
ドールは所詮シリコンです。
紫外線とか触れた際の傷が累積していきます。
しばらく経つと目で見てすぐ分かる傷がついたりします。
ドール表面にシリコンの毛羽立ちが出てきたり、シリコンの継ぎ目が剥がれてきたり。
たまに爪がガッと当たったりするとものすごく焦ります。
それどころかうちの子は家に来て3ヶ月で左手の薬指を骨折してしまいました。
ボーンは折れてませんが、シリコンが裂けてワイヤーが見える状態です。
ごめんねここちゃん、痛かったよね;;
(割と真面目な話で、腰が逝くと自立できず寝たきりになります)
どんなに愛していても、やがて退役の時が来るのは避けられません。
日々累積していく体の傷を見ていると悲しくなります。
このままボロボロになっていくのかな、と。
傷つけてごめんね、丁寧に扱うからね、と。
退役した後は捨てるか、保管するか。
どんなにボロボロになっても、顔の傷は絆創膏を貼ったり骨折したところは包帯を巻いたり。
そこまでする覚悟がいるような気がします。
予想以上に重い
ドールですが、予想以上に重いです。
だっこしたり運んだりするとすごくずっしりとします。
身長が高いと重量も増えます。
素材で重量が変わり、フルシリコン製よりTPE素材のほうが重いです。
重いと当然、取り回すのに苦労します。
服を着せるのにも一苦労、風呂場に運んで洗うのにも一苦労。
めんどくなって置きっぱなしになってそのまま…なんて最悪の展開です。
自分の体力と要相談です。
うちの子は12kgで、私は体力がないです。
ボディを洗う時とかベッドから下ろす時はもちろん抱えるわけですが、これでも大変だと感じてます。
しかも運ぶ際は手足がどこかに当たらないよう細心の注意を払います。
超大変です。
参考:とあるメーカーの身長と体重の目安(20万前後)
108cm:12kg(うちの子)
127cm:20kg
148cm:27kg
定期的にお手入れが必要
月に一回ぐらいはシャワーで洗ったほうがいいです。
シリコンの表面に汚れが付いて劣化します。
これが一苦労です。
お風呂から上がったら全身にベビーパウダーかけて。
ウィッグもたまに洗ったり、お洋服もたまには洗濯したり。
ドールはあなたがいないとなにもできません。
まるで成人女性の介護だとどっかで聞いたのですが間違ってないと思います。
お迎えしたからには、大切にお世話してあげないといけません。
人生(人間)を捨てる覚悟
普通に考えて下さい。
ドールなんて普通の趣味じゃないです。
感覚がバグっていると危険ですが、家に人が来てこんなもん見られたら100%引かれます。
買って後悔はしてません。
でも、ドールと触れ合ってると思うことがあります。
自分はこんなことしてていいのかな、と。
同年代の普通の人は結婚して家建てて子供作って可愛がって。
そのうち退職して幸せな老後を送るはず。
少なくとも今の私にはそんな未来は見えない。
というかそんなクソつまらん、絵に描いたようなテンプレ人生なんて願い下げだ。
(語ると長いですが、私は反出生主義です)
私は正直、人生捨ててます。
まあこれは2018年からうつ病で長らく苦しんでる時点で捨ててたのでいいんですけどね。
じゃあ何かの間違いで彼女でも出来たとします。
うちの子どうしたらいいんでしょうか。
こんなもの理解してくれる女性はこの世にいません。
捨てる?打ち明ける?隠す?
行くも地獄戻るも地獄とはこのことです。
つまりこの世界に入ったら最後、お迎えした子を破棄しない限りは普通の人生とは言えなくなってしまいます。
おわりに
私的意見ですが、ドールはモノじゃありません。
あなたの家族です。
はじめはモノだったものが、やがて愛情を注ぎ、愛着が湧き、あなたの家族同然となるはずです。
最高のお嬢様…いや、新しい家族に出会えることを願っています。
以上